整骨院ブログの一覧
-
- 整骨院ブログ
テニス後に肩が痛む・動かない…テニス肩とは?原因と対処法を解説
こんにちは。あいあい整骨院です。今回は、テニスにおける「肩のケガ」について、原因・症状・セルフケア・当院での施術方針まで詳しくご紹介します。テニス後に肩が痛い…それは単なる疲労ではないかもしれませんテニス後に肩の違和感や痛みを感じる方は少なくありません。多くの場合「疲れだろう」と放置しがちですが…
- #40肩
- #50肩
- #インピンジメント
- #ストレッチ
- #セルフケア
- #テニス
- #肩の痛み
- #腱板損傷
-
- 整骨院ブログ
筋力向上に必要な6つの要素と自宅でできる簡単筋トレ|ケガを防ぎながら安全に行うコツ
梅雨も明けて本格的な夏が始まり、薄着になる機会が増えるこの季節。「もう少し引き締まった体にしたい」「疲れにくい体で夏を元気に乗り切りたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。 夏は代謝も上がりやすく、筋力アップや体づくりを始めるには絶好のタイミングです。筋力が向上すると、姿勢が改…
- #お知らせ
- #セルフケア
- #整骨院
- #筋トレ
- #筋トレのケガ
-
- 整骨院ブログ
ぽっこりお腹・腰痛の原因に?反り腰を整えて不調を改善しよう
こんにちは。あいあい整骨院です。今回は「反り腰(そりごし)」についてお話していこうと思います。「体重は増えていないのに下腹が出てきた」という方はいらっしゃいませんか?また、「なんとなく腰が痛い」「姿勢が悪いと言われる」「脚が太く見える」と感じている方、その原因は“反り腰”かもしれません。&n…
-
- 整骨院ブログ
サッカーで股関節が痛い…痛みの正体と自宅でできるケア方法
こんにちは。あいあい整骨院です。岡山ではファジアーノ岡山の活躍もあって、サッカーがますます盛り上がっていますね!当院にも、小学生から高校生まで、サッカーに夢中になっているお子さんたちがたくさん来院されています。そんな中でよく聞くのが、「股関節が痛い」「なんだか違和感がある」といった声です。キック…
- #お知らせ
- #サッカー
- #ストレッチ
- #スポーツ外傷
- #セルフケア
- #整骨院
- #筋トレ
- #股関節の痛み
-
- 整骨院ブログ
肩こりとは?原因と症状について
こんにちは!あいあい整骨院です。今回は肩こりについてです。肩こりは、日本人の多くが抱える慢性的な不調の一つです。特にデスクワークやスマートフォンの使用時間が長い現代では、肩こりに悩む人が増えています。肩こりは、首から肩、背中にかけての筋肉が緊張し、痛みや不快感を伴う状態を指します。肩こりの主な原…
-
- 整骨院ブログ
足のむくみと対処法
足のむくみとは?足のむくみは、体内の余分な水分が皮下組織に溜まることで生じます。特に、長時間同じ姿勢でいることや、血行不良が原因となることが多く、女性に多い悩みの一つです。むくみが続くと、足が重く感じたり、靴がきつくなったりすることがあります。むくみの主な原因には以下のようなものがあります。血…
-
- 整骨院ブログ
筋肉って面白い
こんにちは!あいあい整骨院です!今回は筋肉についてです。筋肉は身体を動かす働きが良く知られていますが、実は多くの機能があります。この記事では筋肉について細かく解説していきます。【筋肉の種類】体の中には3種類の筋肉が存在します。それは、「骨格筋」「平滑筋」「心筋」です。骨格筋は身体を動か…
-
- 整骨院ブログ
年末年始のお知らせ
こんにちはあいあい整骨院津山院です。今年もあと少しとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?年末年始のお休みについてですが以下の通りとなります。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~お休み12/29㈰〜1/4㈯1/5㈰からは通常営業となります。~~~~~~~~~~~~~~~~~…
- #お知らせ
- #年末年始
-
- 整骨院ブログ
痛みの種類・痛みへのアプローチについて
こんにちは。あいあい整骨院津山院です。今回は痛みの種類・痛みへのアプローチについて紹介していこうと思います。 ⚪︎痛みの種類・侵害受容性疼痛侵害受容性疼痛は組織に対する侵害刺激(機械刺激、熱・冷刺激、化学刺激)により末梢の自由神経終末にある侵害受容器が刺激されて発生した疼痛である…
-
- 整骨院ブログ
怪我をした際の応急処置について
皆さん、こんにちは!あいあい整骨院です。今回はケガの応急処置についてまとめていきたいと思います。応急処置も時代とともに考え方が変わってきています。この記事を読んでいただき、ケガが起きてしまった時に処置するための一助となれば幸いです。 RICE処置(ライス処置)「ケガをした時に…