あいあい整骨院 津山院

受付/9時~12時、15時~20時

あいあい整骨院ブログ
怪我をした際の応急処置について

怪我をした際の応急処置について

整骨院ブログ

皆さん、こんにちは!

あいあい整骨院です。

今回はケガの応急処置についてまとめていきたいと思います。

応急処置も時代とともに考え方が変わってきています。

この記事を読んでいただき、ケガが起きてしまった時に処置するための一助となれば幸いです。

 

RICE処置(ライス処置)

「ケガをした時には“RICE処置”よ!」と私が学生の頃にはよく言われたものです。この記事をお読みの皆さんも一度はRICE処置という言葉を耳にしたことはあるのではないでしょうか?

RICE処置とはケガをした際の応急処置の頭文字を取ったものになります。

RICEの画像

図でも示していますが、例えばスポーツ活動や階段で足を踏み外して足を捻ってしまった場合を想定しましょう。この時の処置としては、まずは氷嚢などで冷却(Ice)しながら包帯等で固定し圧迫(Compression)→安静(Rest)にしながら、台の上などにケガをした側の足を置き、心臓よりも上にあげておく(挙上(Elevation))ことが基本の処置になります。

専門的な用語はご存じなくても、特にスポーツをされている方、されてきた方でケガをしたことのある方は自然とされてきた処置ではないでしょうか?

 

RICE処置からPRICE(プライス)⇒POLICE(ポリス)⇒PEACE&LOVE(ピース&ラブ)へ

先にもまとめたように、今日ではケガの処置もより細かく分類されるようになりました。

 

  • RICE処置からPRICE処置

PRICE処置ではRICE処置に“P”が追加された処置になります。

この“P”とはProtection(保護) が加わったものになります。目的としては患部の出血量を抑えるとともに腫れを予防すること。悪化するリスクを減らすためにギブスやテーピングなどで固定し、患部の状態によっては松葉杖で体重をかけないようにして保護をしましょう、という考え方になります。

先ほどの足関節捻挫で解説すると、RICE処置とともに非伸縮テープのホワイトテープやアクションテックスと呼ばれるテーピングで患部の動揺を防ぐための固定(保護)を施します。

捻挫の度合いによってはこれらの処置に加えて松葉杖で体重を掛けないように免荷し患部を保護するようにします。

 

  • PRICE処置からPOLICE処置

POLICE処置ではPRICE処置から「Rest(安静)」が省かれ、Optimal Loading(適切な負荷)が加わっています。

症状によっては安静が必要なケースも当然ありますが、患部の安静を長期間行うことによって関節可動域の制限が生じるほか、非荷重(体重を掛けない免荷状態)が続くことにより足底や足関節周辺の固有受容器の機能が低下する恐れがあります。その結果、パフォーマンスの低下や再受傷の可能性が高くなるなどのリスクがあるため、患部の状態を見ながら適切な負荷を掛けていくことが大切になります。

ただし注意が必要なのは、この負荷を掛けていく時期については専門家の判断があってからになります。安静が必要な時期に負荷を掛けてしまうと、かえって患部の状態が悪くなってしまい、場合によっては競技復帰が遅れたり、日常生活にも支障をきたすようになってしまいますので、自己判断で行わないように気を付けましょう。

 

  • POLICE処置からPEACE&LOVE処置

RICE処置、PRICE処置、POLICE処置とそれぞれがどのようなものなのか紹介していきましたが、現在、多くのスポーツ現場で行われている処置はこれから紹介します『PEACE & LOVE処置』になります。この処置法は2019年に発表された最も新しい軟部組織損傷(筋肉や靭帯などの損傷)の処置に対する概念になります。

内容としては受傷後~1週間頃にかけて行う『PEACE処置』亜急性期以降から行っていく『LOVE処置』に分けられます。

この処置法については初めて耳にする方も多いと思います。こちらについては患者さん側に気を付けていただき内容も含まれつつ、セラピスト(施術者)側の要素も含まれた考え方になります。

これまでのRICE処置、PRICE処置、POLICE処置と共通する処置も多くありますが、新しく追加された内容も多くあります。

例えば、“A”のAvoid anti-inflammatory modalities(抗炎症剤の使用を避ける)では、過剰に消炎鎮痛剤を服用することやアイシングは避けましょう、という考え方になります。「RICE処置などではアイシングをするようにあったけど、新しい考え方になっている現在ではアイシングはしないってこと??」と思われた方も多いはず。アイシングについては現在研究が進められているところではありますが、アイシングの目的としては炎症を抑える役目があります。なぜ炎症が起こっているかというと、「損傷した部位を治そう!」と身体が働いているからなのです。それらをアイシングで抑え込んでしまうと早く治るものも治りが悪くなってしまう可能性がある為、過剰に消炎鎮痛剤を使い炎症を抑え込んでしまうことやアイシングをしてしまうことは避けましょう、ということです。

では、消炎鎮痛剤は服用しない、シップを極力貼らないようにすればよい話ですが、アイシングはどれくらいまではOKでどこからがダメなのか分かりづらいですよね。

結論、氷嚢や氷入りのビニール袋で15分~20分冷やすようにしましょう。このぐらいの時間冷やしていると最初は非常に冷たく感じますが徐々に冷却されて感覚が無くなってくるようになります。15分~20分のアイシング→1~2時間間隔を空けて受傷後24時間~72時間は繰り返す程度であれば大丈夫です。

 

話しを戻しまして、次に追加された項目は“E”のEducation(教育)。これはどのようなものかというと、ドクターやセラピスト(施術者)から痛めた箇所に対しての対処法をしっかりと聞き、過剰な薬の服用などは避けましょう、という考え方になります。

整形外科医はもちろんのこと、整骨院(接骨院)に勤務する我々も柔道整復師という国家資格を取得しており、骨折、脱臼、捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)のケガに対する専門家になります。患部の状態を様々な方法で検査し対処法についてお伝えしますので、一日でも早く痛みが取れ日常生活やスポーツ活動が再開できるよう、ご自身でも気を付けていただきながら一緒に治療をしていきましょう!間違った判断で処置してしまうとかえって状態が悪くなることもありますので、ケガや痛みが起こった際はまず、ご相談いただければと思います。

 

ここからは受傷してから数日経ってからの対処法になります。

Optimism(ポジティブ思考)では、治療に対して前向きな姿勢・気持ちを持つことが大切だということが、ここでは述べられています。

特にスポーツ選手であれば「ケガによって試合メンバーの選考から落ちてしまった」「ケガによって試合に間に合わなくなってしまった」など誰しもがこのような経験をしたことがあると思います。

確かにこれらは残念なことでありますが、病は気からというようにネガティブな思考を持ち続けると治療やリハビリにも身が入らず、なかなか状態が良くならないこともあります。あいあい整骨院では多くの施術者がスポーツ経験者であり、スポーツ選手の気持ちや不安も理解してくれる!と嬉しい声も頂いております。不安なことは抱え込まず、ご相談いただき、一日でも早く治せるよう一緒に頑張っていきましょう!

 

Vascularisation(血行改善)では、患部以外の有酸素運動を行い、損傷組織を治すための血流を促していきましょう、という考え方になります。

今回、例に挙げている足関節捻挫ですと、捻挫している箇所(足関節)は受傷後すぐは安静にし、負荷を掛けすぎないようにした方が良いですが、それ以外の上半身や股関節周りのトレーニングは行えると思います。出来る箇所のトレーニング(有酸素運動)から行っていき、血の巡りを良くしていきましょう。

どのようなトレーニングが良いかは施術者に確認いただくのも一つですが、リハサクというストレッチやトレーニングを動画で解説してくれるツールも準備しているので、そちらからもお伝えすることは可能です。

先ずは、お気軽にお問い合わせいただければと思います。

 

Exercise(エクササイズ)では、回復への積極的な活動を取り入れ,可動性,筋力,バランスなどを回復させていくという考え方になります。

炎症が落ち着くと少しずつ可動域訓練や筋力トレーニング、バランストレーニングを行っていきます。

こちらも施術の中でもお伝えしていきますが、トレーニングなどを動画で解説するリハサクでの指導も行っています。エクササイズの強度も簡単なものから複合的な動きを伴うものまで幅広く準備していますので、日常生活への復帰を目標にする方は当然のこと、アスリートにも幅広く対応しています!

 

【まとめ】

ケガの応急処置に対する新しい『PEACE&LOVE処置』という考え方、分かりましたでしょうか?

気を付けていただきたいポイントとしては、これまでのRICE処置やPRICE処置、POLICE処置が間違いではない!ということです。

図式してまとめますと以下のようになります。

RICE処置、PRICE処置は受傷直後~急性期にかけての対応方法について。POLICE処置はその後(RICE処置/PRICE処置の受傷直後~急性期)から亜急性期(急性期の段階を過ぎて病状が安定しリハビリ等に入るフェイズ)にかけての対応方法についてまとめたものになります。

では、今回のPEACE&LOVE処置はどの部分に対しての考え方なのかというと、受傷直後~急性期→亜急性→回復期までの負傷してから治るまでの過程で必要な事柄をまとめているものになります。(細かく言えば受傷直後~急性期までがPEACE処置、亜急性期以降はLOVE処置)

あいあい整骨院ではスポーツ外傷で来院される患者さんも多く、対応させて頂いておりますので、ご自身はもちろんのこと、周りの方がお困りでしたらまずはご相談いただければと思います。

この記事を書いた人
あいあい整骨院の池本宏史です。

あいあい整骨院 代表 池本宏史

あいあい整骨院の池本です。津山市で体の事にお悩みの患者様はあいあい整骨院にお任せください。
当院のスタッフは全員が国家資格である柔道整復師や鍼灸師の資格を持っており豊富な経験と技で体の痛みを根本的に改善いたします。

前後の記事はこちら

ブログ一覧へ
受付/ 9〜12時 15〜20時0868-35-0318 あいあい整骨院 津山院では、LINEでのご予約を受け付けております。 あいあい整骨院 津山院の料金表のページです。
あいあい整骨院 津山院の料金表のページです。