その頭痛、首こり・肩こりが原因の緊張性頭痛かも
寒い日が続いていますが、お体の調子は崩していないですか?私は昔から体の調子が崩れて風症状がでたら、小児用風邪薬の「ジキニン」と栄養剤「活人」を飲んで体調を整えます。おススメです!!
さて、みなさんは頭痛に悩まされていませんか?
15歳以上の日本人のうち、5人に1人は頭痛に悩んでいるといいます。あいあい整骨院にもたくさんの頭痛でお悩みの患者さんがご来院されます。
今回は頭痛の中でも、首や肩まわりの筋肉が緊張することが原因で起きる「緊張性頭痛」についてお話します。
緊張性頭痛の症状
あいあい整骨院に来られる緊張性頭痛の方からよく聞く症状を挙げてみます。
あなたは、いくつ当てはまりますか?
・後頭部や頭全体を締めつけるような痛み
・首こりや肩こり
・眼精疲労
・めまい
・温めると楽になる
・仕事で疲れた夕方頃に起きやすい
血行不良が起こると十分な酸素や栄養分が運べなくなり、その結果、頭や首・肩まわりの筋肉が緊張して緊張性頭痛は起こるといわれています。
デスクワークやスマートフォンを使ったりと長時間同じ姿勢を取っていたり、ストレスや気候の変化で体が緊張していると、緊張性頭痛は起こりやすいのです。
また、頭の重さは体重の10%と言われています。体重50kgの場合、頭の重さは5kg。
常に5kgの頭を支えているので、首や肩まわりの筋肉は、いつも疲れていると言ってもいいでしょう。
首こり・肩こりをほぐす方法3つ
そんな頭や首・肩まわりの筋肉をほぐすためには、どうしたらいいのでしょうか。
まずは、姿勢を意識してみましょう。
パソコンやスマートフォンを使っている人を見てみると、肩や首が前かがみになっている人が多くみられます。いわゆる「猫背」の状態です。
背筋を伸ばすように意識するだけでも、首や肩まわりへの負担は軽くなります。
仕事や家事の途中で疲れを感じたら、首や肩まわりのストレッチを行うのも効果的。
首や肩を回すだけでも血流を促すことは可能です。肩甲骨を動かすこともポイントになりますよ。
そして、お風呂に入ることをおすすめします。
忙しいとシャワーで済ませてしまう方も多いでしょうが、浴槽に湯を張って10~20分ほど浸かってみましょう。水圧によって血流を改善し、新陳代謝を良くする効果があります。
湯に浸かるとリラックス効果も得られるため、寝つきを良くする効果もありますよ。
病気が原因で起こる頭痛も
激しい頭痛、吐き気や嘔吐、けいれん等をともなう場合は、脳出血やクモ膜下出血といった病気の可能性もあります。
このような症状がある場合は、速やかに専門医の診察を受けてください。
「あいあい整骨院」にご相談を!
「あいあい整骨院」では問診票にそって症状を伺ったのち、様々な角度から体の状態を確認して、あなたに最適な施術をご提案します。
それでも首こりや肩こりが気になる、肩こりが原因の頭痛かな?とお悩みの方は、「あいあい整骨院」へお気軽にご相談ください!